ギクっ!

本日地元西組自治会「どんど焼き」開催。

むかしは1週間まえに建てたりしたけど、風で倒れたり雪が降ったりして大変なのでここ十数年は当日の朝建てることになっている。

竹を積載車で運ぶ係を毎年やっているんだけど、今年は油断してしまった。

朝一でぶっとい竹を抱えた刹那、「ピキピキ」と腰に電気が流れた。

ギックリ腰(ToT)/~~~

ここ4・5年はギックリの気配を読み取り(ぎっくりごしは慣れてくるとギクっといく前に気配を感じ取れるようになる)油断しないでだいじにしてきた。

朝いちで寒くて筋肉がまだ固まってて、股関節が最近痛くて腰に負担かけてて、運動不足で・・・はあ~油断大敵。

30歳ではじめてギックリ腰を体験したのは冷蔵庫のドアを開けた瞬間だった。

その時はおったまげて病院行ったりカイロプラクティックスに行ったり針を打ったりお灸をしたり色々したけど、それから数回体験してるので今じゃ少し慣れた。

ロキソニンを飲んで3日間絶対安静。(実際は仕事があるので出来るだけ安静)

その後、4日間、腰をかばいながら生活して約1週間で痛みが離れていく。

最初の3日間は使い物にならないのが辛い・・・。

しゃーないなぁ。

 

カビ

10日も過ぎるとお餅にカビがつく。

カビを落としても菌糸がいるから捨てましょう!って話をきくけど、こどもの頃からカビた餅も食べて来たのだ。カビた餅でお腹壊したことないよ。推奨はしないけどネ。

今年もこのカビたお餅、とくに洗いもせずたっぷり味噌仕立ての雑煮でいただきました。意外と風邪に効いたりして(^_−)−☆それはないか(^_-)

臼井麗香プロ

今朝、せーふるつっぺりながら(お風呂に入りながら)FM東京を聴いてたら去年プロテストに合格した臼井麗香がしゃべってる!今年成人式で挨拶して壇上でショットするんだと。地元のスターだな(#^.^#)いつか優勝争いをTVで応援するのが楽しみだ。radiko でもう一回聴くべ(^-^)