小学3年の孫が初めての自分のCDをもらって(誕生日は11月だがプレゼントは1月の発売日まで待った)とてもうれしそう。
もう今のこどもたちはCDを買う事もないかなぁ・・と思ったけど、
スポティファイやiTunesには付録がないもんな。
そうかそうか。
俺の初レコードは小学5年の岩崎ひろみの「あおぞら」。
やっぱりうれしかったのを思い出す(#^.^#)
少年よ、音楽はいいよなぁ。
いろんな音楽をいっぱい聴こうぜー。
小学3年の孫が初めての自分のCDをもらって(誕生日は11月だがプレゼントは1月の発売日まで待った)とてもうれしそう。
もう今のこどもたちはCDを買う事もないかなぁ・・と思ったけど、
スポティファイやiTunesには付録がないもんな。
そうかそうか。
俺の初レコードは小学5年の岩崎ひろみの「あおぞら」。
やっぱりうれしかったのを思い出す(#^.^#)
少年よ、音楽はいいよなぁ。
いろんな音楽をいっぱい聴こうぜー。
ふゆのかりうどー($・・)/~~~
シリーズ続いてたの?!
あぁ雨の狩人のプラムが忘れられない・・・。
やっぱ、こういう棚は安心感あるなぁ。
読んだことない作家の本はタイトルと雰囲気で選書するんだけど、
おもしろいのに読みずらかったり、
ぜってー途中で投げ出さないぞー!って最後まで読んで
ずーっとつまんなくて後悔したり、
まあ、色々あるから楽しみもあるんだけどさ。
年越し用に1.2.3位と8位を買って帰るべ。