
山の上ホテル、昔は部屋にトイレなかったんだ…それで思い出した。八幡山下の蒲茂荘。両方とも知ってる人いたらぶっ飛ばされるほど共通点トイレだけだけど。
俺にとっては憩いの別荘みたいなもんだったよ(^_−)−☆

山の上ホテル、昔は部屋にトイレなかったんだ…それで思い出した。八幡山下の蒲茂荘。両方とも知ってる人いたらぶっ飛ばされるほど共通点トイレだけだけど。
俺にとっては憩いの別荘みたいなもんだったよ(^_−)−☆

若い頃師事してたバーテンダーがよく言ってた。
「あいつはいいやつだよ。でもな柳田、”いいやつ”ってだけじゃダメなんだ。」
それから俺はずっと、いかに「いいやつ」で終わらないかを考えてきた。
この主人公、相田大樹改め有森樹季がその答えのひとつだな。
この本、おもしれーよー。
主人公がいいやつだけど悪いやつで、能力高くて執念深くて。
文豪の東十条じいさんには共感しまくり!年寄りも捨てたもんじゃないよ。
おもわず、キャバクラで「夜霧よ今夜も有難う」を歌っちゃったら若いキャバ嬢はポカンとしてた。石原裕次郎を歌う客はもういないんだね。
去年、BARが開くまで時間つぶしに入ったすずらん通りの東京堂書店で「山の上ホテル物語」を買って読み始めたばかりなのに、酒が入って調子にのってバーテンダーに本でも読めよ!ってあげてしまった。いったい何様なんだ俺は。(これを俺様っていうのか?)そのうちまた手に入れて読もう。
私にふさわしいホテル 柚木麻子
まあ、読み終えて元気が出る本だ。読めてよかった。

今年初ラーメン!
みそバター。
今年も月2回ぐらいのペースで行きたい。
けど、我慢できない時は無理しないよ。

大洗の磯。
景色は最高だけどちょっと怖いので公園に行こう。

今日はほのぼのぶっ込み釣り。
釣り人ゼロ人。
真冬だからねー。

フェリーはでっかいな。

イソメつけてぶっ込んで
竿先眺めてるだけでいい感じするんだよ。
たまにピクピクするよ(^^)

針がなくなるからたぶん河豚(フグ)だけど
生態反応があるだけいいよ。
(真冬以外じゃ嫌だけどさ)
なんか釣れるといいな。

なんも釣れねえ・・・しゃーねーなぁ。
1月27日から2月7日まで釣り禁止だってさ。
今夜は焼きそばにするべ。

7人前焼いたよ(●^o^●)