
今年は角道の柿がよせげー。
紅くなったのからどんどん食べていこー。
身体にいいんだぜー(最近こればっか。)

こないだまでピンク一色だったのに、半分は白くなってる。
これまたいいねー。
あとでばーさまに花の名前おそわっとこう。
  
今年は角道の柿がよせげー。
紅くなったのからどんどん食べていこー。
身体にいいんだぜー(最近こればっか。)

こないだまでピンク一色だったのに、半分は白くなってる。
これまたいいねー。
あとでばーさまに花の名前おそわっとこう。

母から借りてきた圧力鍋。
おれがこどもの頃、この鍋でカレーつくってたの憶えてる。
お鍋ってそんなにもたないよねえ(^_-)-☆

骨までたべたいので圧力鍋初体験!
だったのに、年代物すぎて圧力ほぼかからない・・・。
ふたのパッキンのゴムがほとんど付いてない。
よって、ふたの重りは作動せず継ぎ目から蒸気がヒュ~っと漏れる。
それでも落としぶたよりは効いてる感じがするので
強めの中火で15分。
弱めの中火で1時間煮るべ。

これだけ煮れば普通の鍋でも少しは骨やっこくなるけど、
圧力鍋て炊いたっぽくやっこく出来たぜー\(^o^)/
うまいぞ。
でもこれどっかで食べた味・・・?
ああ!あれだ。
サンマの蒲焼のカンズメだー。
ちょっと山椒かけるといいかもネ。

この重機どうなふうに動くか興味深々。

クサカルゴン?
たぶんでっかい草刈り機アタッチメントなんだろね。

ほんとは今朝もバイクでひとっ走り!と思ってたんだけど、
夜に「老いるほど強くなる血管」を読んだら散歩したくてしょーがなくなった。

人口の虹の出現におもわず喜ぶ・・・。
(公園の水を無駄にしてるわけじゃなくて、1分ぐらい勢いよく出して初めて茶色の水が透明になるんだよ。)
その血管の本に水を飲んで陽を浴びて歩くことで血とリンパの流れがよくなるって載ってた。
何回も読んでるのに忘れちゃうんだよねー。

三角テトラの名残。これが川岸から5mくらい並んでて恰好の釣場だった。
健康のために2時間コースをゆっくり歩く。
イヤホンのBGMはラジコで、

先週の松任谷由美のオールナイトニッポンGOLDを試聴。
ゲストが松田聖子でユーミンも聖子ちゃんも泣きっぱなし。
聴いてる俺もなんだか感動しちゃって笑い泣き。
第一線で長いこと活躍し続けることの凄まじさに気が付いた二人のシンパシーかな。
笑い泣きしながら歩く俺と、すれ違う他の散歩人は気味悪かったろうなぁ。

あ~今度はここでキャンプやるべ。