アマガエル。

早朝、さんぽから帰るとフキの葉?にアマガエルがい~っぱい!

なんだかかわいいぞ。

ちっちゃい虫いっぱいいるからよろしくな。

そんで肥えたとこで鳥に喰われるのか。

まあ、お互いがんばろうぜ。

さんぽ前に仕込んだごはんが炊けるころ・・・。

ついに豆腐がブリックパックに入って常温保存3ヵ月!

すごいね。

これで山岳縦走3日目に麻婆豆腐が食べられるわけだ。

(山に登ったことないくせに・・・)

二日ぶりのちゃんとしたゴハン!でも、意識して減塩しないと!

麻婆豆腐に細かく刻んだマッシュルーム山盛り入れてひき肉200g増し。

これで味付けは丸美屋麻婆豆腐の素だけ。

ちょうど薄味になるぜー。

ちょっと薄すぎておいしくないからちょびっとだけ豆鼓醬と甜麵醬を足しちゃった(^_-)-☆

まあ、意識が大切ってことさ。

 

暑いねー。

ここまで陽射しがあると木陰は天国だー。

お昼は・・・

ところてん!

最高\(^o^)/

 

 

ひとあんしん。

近所の医院で心電図をとってもらった。

正常だってさ。よかった。

血圧も今朝は150-100までさがって

医者で測ったら130-82とほぼ正常値。

まあ昨日から味付けなしのブロッコリーとトマトと酢玉ねぎばかり食べてお水がぶがぶ飲んでるからねー。

もう、頭の中はステーキとかナポリタンとかかつ丼とかラーメンとか焼そばでいっぱいだよ。

少しづつ慣らすべ。

これはどでかいズッキーニの輪切りにシャケ&ブルゴーニュバターのせてグリル。

ほぐし身の塩分がすでに懐かしい(^_-)-☆

お肉みたいのは豚の心臓スライス(ハツ)の超減塩茹で。

心臓の調子を整えるにはやっぱり心臓を食べるのがいいような気がするぞ。

(医食同源)(ちょっと意味がちがう?)

「汝の食事を薬とせよ、汝の薬は食事とせよ。食べ物で治せない病気は、医者でも治せない」

ヒポクラテスのこの言葉を尊重しつつ、今日みたいに医者に助けてもらいながら元気に老齢期に入っていくぜー\(^o^)/

(たまには我慢しないで毒も食べるよ(^_-)-☆)

体育館。

新しい石井小の体育館は選挙以外では初めて来たけど、

この舞台袖を通って2階通路に向かう瞬間、記憶の琴線に触れた。

小学生の時のなんともいえない心細さ。

胸がドキドキした。

 

 

 

体協の手伝い要員で石井地区バレー大会。

ネット張りをしてたまげた。

ワイヤーじゃなくてヒモになったんだね。

それでも重い鉄柱とかベンチ用の椅子ならべとか懐かしい。

 

体協チームでバレーボールのプレイにも参加させてもらった。

30年ぶりのバレーボール!なんて楽しいんでしょ(#^.^#)

でも当然思うように身体が動くわけもなく、

体協チームの足をひっぱってしまったー(^-^;

ごめんなさい。

 

でも本当に楽しかった\(^o^)/

ありがとうございました。

 

 

きのう夜中にめざめて、胸がどきどきするので血圧はかった。

180-110 やばいと思って3回はかったけど似たようなもん。

いよいよハイパーコントロールか。

しょっぱいもの我慢からだな。