風味絶佳。

シュガー&スパイス(風味絶佳)。

沢尻エリカ。
やっぱ、チェックでしょ。
長澤まさみ・綾瀬はるか・沢尻エリカの3人は非常に興味深い。
柳楽っていう男の子、織田裕二を若かくしたら似てるかも。

この映画は、アレだね。子供らに観せたいねえ。
せつないんだよ。それを何度も乗り越えられるといいなぁ。

俺の高校の頃、クラスの女子の誰かがいってた。
「ホントにやさしい人はそのやさしさを表に出さないんじゃないかしら・・・。」
その言葉は俺の人格形成に(そんな大袈裟なもんじゃないけど・・)、
おおいに影響を与えたと思われる。
若くてバカだった俺は(今でもバカだけど)、その頃つきあってた彼女たちに
出来るだけ優しくしないように勤め、結局うまくいかなかった。
ちょうどその頃、更に昔の「カサブランカ」って映画を観て、
ハンフリーボガードの、あの有名なセリフを理解しようと努力した。
「男はタフじゃなければ生きていけない、優しくなければ生きる資格がない。」
と、いうやつ。
当時は、やっぱり解かってなかったな。
今は、ちょっとだけ解かるような気もするんだけど・・・。

オアシスの「ライラ」がいい感じでかかってた。
オアシスって昔、つまらない理由で大嫌いだったけど、
そんなことも「懐かしい」と感じられるようになったのかなぁ・・・。

「森永ミルクキャラメル」買ってこようっと。





滋養豊富 風味絶佳

なかなか見つからなくて・・・、駅の売店でみっけた。

秋にイイかも。

イルマーレ。

恋愛系は若干苦手だけど、時間的にピッタリだったので観ちゃった。
不思議な映画だったわぁ。
予備知識なしでよかったかも、おもしろかったぁ。
建築家ってのも興味深い。
マンション前の木がロマンティックですき。
タイムスリップ系は頭がこんがらがるから、深く考えないようにした。

2年間のズレ・・・。
状況によるけど、俺は大丈夫だな。
5年くらい、ちょっと自信あるかも。
まあ、死んじゃっちゃ無理だけどネ。

1DAY映画3連荘計画。
いけるかも。

すっぱいワケだ・・。

この前、作ったアジの南蛮漬け。
4日たっていい感じかと思いきや、相変わらず全然酸っぱい
今日は晩飯に出かけるのが面倒だったので
冷蔵庫に残ってた南蛮漬け(酸っぱくて誰も食べてくれない)を思い切って2匹食った。
まろやかになるどころか、更に酢がしみ込んで魚の味は全然しない。
まさに、「酢」を飲み込んでる感じ。
条件反射で皿によそってるだけでほっぺたと奥歯の付け根あたりがシュワ〜としてくる。
ひとくち食って汗が出始め、ご飯がすすむ。
酸っぱさにむせそうになるけど、大変なことになるので我慢
でも、何となく身体にメチャよさそう。
たまたまキムチもあったので一緒に食べて思い出した
南蛮漬けって唐辛子が必須なんだなぁ。

ちなみに、今回の超酸っぱいレシピ発表
米酢1瓶(350cc?)全部
醤油 適当
砂糖 大さじ3杯くらい
玉ねぎ 中1個        ・・・以上

今、ネットで検索して解かったんだけど、
今回、足りなかったレシピ
お水(またはダシ汁) 350cc〜700cc
お酒 適量
みりん 適量
唐辛子 適量         ・・・て、とこかな

すくなくても2倍以上に薄めるべきだったんだ・・・。反省。
酸っぱいワケだ・・・。
それと、今回釣れたのは15〜20センチの鯵だった。
から揚げでサクサクっと食うぶんには骨もザクザクっと気にならないんだけど、
南蛮漬けにすると、骨も柔らかくはなるんだけど、
身は更に柔らかくなるんで、結構骨が気になる。
やっぱり10cm前後のマメ鯵がいいのかもしれないなあ。

まあ、失敗を重ねて美味しいもんが出来るようになるんだべ。
がんばるぞ