今年も湯の湖解禁

年中行事って、いろいろあるけど、
毎年5月1日の奥日光湯の湖解禁は、15年くらい皆勤だな。
1匹も釣れなかった年もあったような気がするけど
今年は、まあまあかな。

いつものポイント「ヒノキ前」
ここは岬っぽくなってて水深12メートルのかけ上がりで(ボートからだとかけ下がり?)
で何となく水通しがよさそうだし、風が吹いた時、南北どちらかが風裏になるので逃げられるから結構便利なのだ。


ワカサギが釣れちった
ちなみに仕掛けは鯵用のオーロラサビキに紅サシチョン掛け。
このでっかいハリによくかかってくれたなあ・・・。


今年のアベレージサイズよん
今回は「ポケット魚探」なるおもちゃを持っていったので水深がはっきり解かっておもしろかった。
全然釣れない時間でも魚探に反応があるとやる気が出てよかったかも。

ルアーは全然ダメだったけど、エサ釣りでヒメマスがいっぱい釣れたよ〜ん!
3人合計でヒメマス55匹、ニジマス2匹、カワマス1匹、ワカサギ1匹でした。
ヒメって頭ちっちゃくて、骨柔らかくて、身がピンクでおいしいんだよ! (さらに…)

チャリティー!

Ju栃木チャリティーキャンペーンの第一弾。
高谷会長のお供で読売新聞社栃木支局に行ってきました。

平成18年4月25日読売新聞朝刊

栃木県は交通死亡事故率ワースト1位なんだって。
人身事故は本当に悲しいから、気をつけて運転しましょ!




(さらに…)

う〜ん・・・写真がない。

旅行から帰って来て、なかなかブログをアップできない
眠いけど、載せたいこといっぱいあるから、がんばらなきゃ

バンコク旅行でショックな事故が・・・。
1晩目の夜、レストラン出てきたら、いきなりゾウがいたので
こりゃあ写真とらなきゃって
(だって宇都宮で言えば東武グランデホテル出てきていきなり
 大通りをゾウが歩ってるような感じだもん、ビックリするでしょ!)
あわてて、ゾウのご主人?からエサを20バーツで買って、
カメラの準備をしてたら、ゾウさん待ちきれなかったらしく
ぐにゅう〜っと鼻が俺の手に伸びてきてエサの袋ごとグバっと持ってっちゃったの
びびったぁ。その瞬間この旅行のために買った、
キャノンIXYデジタルL3が落っこちて壊れちゃった〜
悲ぴイ〜よ〜・・・。

という訳で写真とれなかったの。
旅行中アップ出来たのはフォーマのN900iGで撮った写真。
うわさ通り、あっという間に電池切れ!
でも、写真撮らないと何となくゆっくり出来たかも?

イヌイのカメラの画像を貰ったからちょっと載せとくネ。


最終日のナントカ川ナイトクルーズ。右下はガイドのアレックス(オカマちゃん


ヌイグルミじゃないよ。かわいいけどやっぱり恐いホンモノの虎ちゃん


別の意味で恐くて食えなかった生ガキ・・・うまそうだったんだよなあ・・・


う〜ん、何処だっけ?異常なテンションの3人だな


俺のおみやげ。
バスクリーナーにサランラップ、タイ米とベビースターと車のモップ。
やっぱり、酔ってお土産を買ってはいけないのかもしれないな・・・。