クリスマスまで1週間

忘年会ラッシュで毎日二日酔いだけど
もうすぐクリスマス。
宇都宮の泉町の一画。ひとがいないと淋しい・・・。

昨日は本町の「波動」で忘年会。
とにかくここは飯がうまい。
イサキ〜ヒラメをお刺身で
サワラを照り焼き?みたいのでいただいた。
魚料理は自分でもするけど
こういう繊細な仕事は絶対にできない。
また昨晩もおいしい肴で幸せになり・・・飲みすぎて二日酔いだ。


キレイなサンタさんにもらっちゃった

今夜は「飛鳥」で忘年会だあ!・・・気合だあ!

5本指

別にどーでもいいんだけど5本指の靴下っていいよね。
ここ1〜2年で中高生くらいまで市民権を得たみたいで
やっとカワイイのが少し出てきた。
ホントにちょっと前までは軍足ぐらいしかなかったんだから
よかった、よかった。

2年位履き続けて水虫完治!

忘年会だよ〜ん

昨日は夜8時から、フィッシャーマンズの忘年会。
会場は「関東一」という老舗の屋台。
マスターの山ちゃんに伺ったところ、昭和30年ころから営業していたらしい。
宇都宮で露天の屋台は、もう4〜5件しか残ってないみたい。
ぜひ「関東一」は宇都宮の文化の一翼を担って今後もずっとやってってもらいたいなあ。






真っ暗な歩道に
赤提灯がボゥ〜っと
なんかいい感じなのです。










おでんの湯気が
屋台の中に漂うのだ。









お料理は「もつ煮」
薬味に生玉ねぎのみじん切りがドバーっとかかってて
おいしかったよー。濃厚なモツと玉葱の臭さがもうたまんないんだから・・
それから「ハツ」の串焼き。これがまた伝統の味なんだ。
さらに定番中の定番「おでん」
やっぱり屋台はおでんでしょ。がんも とか だいこん とか
単品オーダーがいいよねえ。おつゆがまたいい味してんだこれが。
あ〜なんでお料理の写真とってないんだろ・・・
・・・あれだな・・・料理が出てきてる時は食べて飲んでるから写真撮れないんだな。
あと「キムチ鍋」
あったまるんだなあ。カキとかタラとかいっぱい入ってて
無ければいいのに椎茸までポコポコ入ってて・・・って椎茸だけは苦手なんでした。



あったかそうに見えるけど、さすがにちょっとは寒いので「関東一」に行くときはがっちり暖かい
格好ででかけましょう。(特に下半身)
それでもやっぱり冬の屋台はとってもいい感じでした。