テント仕舞い。

10月の体育の日から張りっぱなし(^_-)-☆

強風の日が何日もあったのにペグの打ち直しもなしでもうすぐ4か月!

コールマンの2ルームテントって丈夫なんだねー。

見た目は風に弱そうだけど、しなやかに風を受け流す感じ。

張り綱をパンパンに張るとしなれないので飛ばされないように足元だけしっかりペグダウンしといたのがよかったかな。

張りっぱなしの割には、家族で遊んだのは2回?

俺ひとりで遊んだのが5回くらい・・・。

泊まったのは2日だけ(^-^;

若い頃は野宿したくてしょーがなかったのに、今じゃベッドで眠りたくてしょーがないんだから嫌になっちゃう。

テントの床だった土からは緑の草が生えだしてた。

まだまだ寒いけど、あったかくなりだすと、ものすごい風が吹きだすから今のうちに仕舞いましょう。

冬耕の邪魔をしててごめんなさい。

 

節分。

いつもの店で太めに巻いてもらったのり巻きを、切らずに1本もらって西南西の壁に向かってもぐもぐと一気にたべたよ(●^o^●)

イワシは焼かなきゃしょーがないんだってさ。ぜんぶ生で食べちゃった。手遅れだけど、今度の休みに七輪で大羽の丸干しイワシを煙もくもくたてて焼こう!

そんでアタマを残して食べてヒイラギの枝に刺して玄関にさげようぜ。

ああ今日は西組のお日待ちに行くのを忘れてしまった。ごめんなさい。

いわし

節分なのでイワシを・・・どうすりゃいいんだ?

まあ、とりあえず食べればいいべ。

手開きに挑戦!

あいかわらず、へたくそ。

それでも手開きのが骨が残りにくいかな?

そうでもないか。

大葉がないけど、ショウガとネギと和えて食べよう。

今年もイワシいっぱい食べるぞ!