カレー南蛮?

今日は出かけるのメンドーなんで事務所で晩飯。
オニックスのゆで麺があったんでうどんチャンプルーを作ろうと思ったけど
やっぱりメンドーなんで、どん兵衛にレトルトカレーで

カレー南蛮風てんぷらカレーそば・・・?
どこなく、邪道の気配・・・。

昔よく「山田うどん」でカレーうどんに天ぷら乗っけて食ってたんで
違和感はないけど、出来ればうどんの方がいいかな。

あ〜、明日はもうちっとマシなもん食べよう。

課外授業?

今日は清陵高校1年生の課外授業?で井頭公園まで徒歩で遠足。
(たぶん「遠足」とは言わないんだろうけど・・・)
高校生だから心配はないんだろうけど、280人がズラ〜っと並んで10km以上歩くので、
一応PTAで要所を交通整理と監視。せっかくなのでお昼ご飯も作っちゃおうってことで、
トン汁300人前もPTAで料理。寸胴鍋1個40人前×8。
家庭科の先生が完璧なレシピを持っているので、これだけ作っても
味がバラけず、どの鍋もおいしい。(・・・たぶん。)

お昼のフリータイムに女子が「ダルマさんが転んだ!」をやっててカワイかった。
こんな風に無邪気っぽいとこをみるとホっとする・・・と思ったら、
捕まる人によって、みんなが鬼と反対方向に離れてくのをみて、ホっとするのはやめた。
(捕まった仲間を助けに行かないで見捨てる)
やっぱりこいつらをあなどってはいけないのかもしれない。

俺の当番は石井街道の交差点付近だったので
生徒が通り過ぎた後、せっかくなので、(何がせっかくなんだ?)
最後尾について井頭公園まで歩いてみた。たまに歩くのは気持ちいい・・
と思ったのは最初の30分だけ。
足はパンパン、腰はモワっと余震のような恐怖感に、又ズレ一歩手前で歩き方変になった。
復路は先生の車に乗っけてもらって所定の位置についたが、
子供らがその場所に来るまで90分もかかり、
その間ず〜っとアリを観察してしゃがんでたら立てなくなった。

*朝寝坊*して集合時間ギリギリだったんでカメラを忘れた。
(*のだめカンタビーレを毎晩遅くまで読んでるから・・・)
写真部のミキちゃんに後でモノクロ写真をわけてもらう予定・・・。

たまには、マンガも。

ここんとこ、マンガ読んでなかったけど今度TVドラマでやるらしい
コンビニに平積みになってた1冊(1巻)を昨日買ってみた。
「のだめカンタービレ」
タイトルが強烈。
‘のだめ‘?、‘カンタービレ‘??
日本人には耳慣れてないこの変なタイトルに惹かれた・・・。
昨日は予想外のイベントがイロイロ発生して、しかも飲み過ぎ(ベトナム料理うまかった)
今朝遅めに起きて読んだ・・・すごい!めちゃくちゃおもしれ〜!!
俺、音大生とかって憧れてんだよなあ。
キャシャな女の子とかが、ガバっと足広げてチェロとか弾いたりすんのって
すっげ〜カッコイイと思っちゃう。
バイオリンとかコントラバスとか中古車屋とはかけ離れてるからかなあ?
ストーリーがまた、メチャクチャ面白い。
思わず、全16巻買ってきちった・・・。

CDまで出てるとは・・・恐るべし。1万円近く飛んでった・・・。
ムフフ。おふとん入ってカルピスウォーター飲みながら今から、読もうっと。

幸せな秋の夜長かも。