工場から自然薯?

昨日、メカニックの本多クンが昼休みん時に突然「社長、自然薯です」って泥だらけで持ってきた。
話を聞くと、タイヤチェンジャーの近くにどうも気になる蔓(つる)を数日前に発見し、たぶんこれは自然薯(正式には山芋か大和芋かよく解らないが)だろう・・・と思い昼休みに数日かけて少しずつ根っこを掘ってったところ、ちゃんとお芋が出てきたらしい。

蔓を見分けられたのもすごいし、昼休み少しずつ掘ったっていうのがとても素晴らしい。芋とかキノコって「宝さがし」の要素もあるもんな。さらに場所が工場のすぐ横っていうのがいいじゃないですか。自然薯が会社に自然に生えてるって最高だよね。本多サンどうもありがとう。

このブログ書きながらちょっと味見してます。輪切りに塩コショウしてゴマ油で軽く焼いてみました。サクサクしながらもネットリしててとってもGOODテイスト!明日みんなでお昼に食べようね。

年内実働4日?マジヤバ

昨日は消防団の忘年会。さすがにウーロン茶で通しました。
そうなんです。本気で仕事に打ち込まなければ、年が越せないのです。
23〜25日はクリスマス休日、28日から年末年始の連休・・・。
スタッフ全員毎日10時過ぎまで仕事がんばってもまだ終わりが見えない・・・。

2005年ラストスパートだああああ。

忘年会がとまらない・・・。

昨日は予定なかったはずなのにまたやってしまった。
場所は中央市場前の居酒屋せいべい。
22:30頃入店したら、店内は大学生〜OLさんの若い人でいっぱい
今日こそは肝休日と、飯だけで帰るはずが・・・やっぱり飲んじゃった
ここの料理はとにかく安い!やっぱり安いってことはいいことだなあ。

蛙っぽいっていうか・・・おもしろい顔

AM1:30頃つれの1人がトイレ立てこもり。
店員さんに頼んで無理やり外にだしたら通路でぶっ倒れた
かわいそうに・・・。あっちこっちぶっつけて痛いんだろうけど
本人は痛覚マヒで記憶も飛んでるだろーから
明日何で身体中痛いんだか悩むだろうなあ・・・。

2:00に解散したけど
代行待ちで車で寝てたら忘れられてて結局自宅到着4:00。
40歳には、そーとーキツイ。


お酒って2〜3日続くとちょっとお休みしたくなったんだけど
4日目くらいからはアル中になるのがちょっと解った。
依存症にならないように気をつけようっと。