改良

このグラタンみたいのが真っ黒焦げなのは、

火が近すぎるからなので、

焚火台の下にセットする網を改良した。

4辺の中央に切れ目を入れた。

強度は下がったけど、あんまり重いのは置かないからネ。

すぐ壊れる気はするけど、まあ色々やってみるべよ。

こんな感じ。

また次回試すのが楽しみ。

でもピザ(伊藤ハムの)を焼くと

それだけでおなかいっぱいで

他の酒肴がたべられなくなっちゃうから、

焼鳥とか塩サバとかエスカルゴのブルゴーニュ風とか、

上火だけの魚焼きグリルのイメージでいけば

可能性が拡がるかな。

ユニフレームと共同開発するべか(^_-)-☆

こごみ~\(^o^)/

河岸のキヨハルちゃんにわけてもらっちった。

やったー\(^o^)/

洗ってくれてあるので湯がくだけでOK(●^o^●)

2分くらいかな。

味つけはいつものコリアン風(^_-)-☆

お酢メインで醤油とゴマ油と砂糖と塩とハイミーとニンニクパウダーと唐辛子。

ボウルにお水張って真空パック風にしてひと晩。

シャキシャキ(●^o^●)

INDU

 

クレープみたいのでクミンとかのスパイスが効いてるエビと野菜を包んだ「ドーサ」

初めて食べたけどうんまいもんだ)^o^(

スパイスを上手に使うのはインドが一番かもしれないな。

丘のふもとにあるパン屋を右に曲がったとこの南インド料理屋さん。

近くだったらぜってー通っちゃうな☆彡