晩秋。

用水路の水位がいっきにさがって深いところに魚が集まる。

誰かが脚立を入れて自作した網で魚をとったんだな。

最近ちょっと飲み過ぎると背中が痛い。

あんまりよくないよねえ。

だから今日も酒を抜くんだけど、

いくら身体にいいもんでも食べ過ぎちゃダメだよ。

 

そんでも酒なしで一晩ぐっすり眠れてよかった。

 

翌朝夜明け前に起きて散歩。

もう手袋が欲しい朝の気温。

キリっと寒いほうが気持ちいい。

いつか鉈ひとつ持ってこのうっそうとした川を横断してみたい。

うちのハナミズキは葉をおとしたけど、名前の知らない木が真っ赤になってきた。

いいなあ。あれは満月かなぁ。

まんまるに見えるけど、満月って日の出と同時に沈むんだよねえ。

登ってきた太陽と沈んでく月の角度が同じ(20°)くらいだから

満月から3日目くらいかな。

 

朝イチの仕事は阿久戸のゲンちゃんちへクルマ届け。

その近所の同級生のうち。

昔、染め物工場やってた、女バレのキャプテンち。

せっかくなので?歩いて帰るよ。

昼飯を抜くことが多くてこのお店来たいんだけどなかなか来れない。

おもしろそうなお店なんだよ。

 

 

夜明けの散歩と納車後の散歩で2時間くらい。

やべー、ちょっとくたびれた。

タイヤ交換してトラクターの修理に行かないと。

 

 

環境改善。

ディーラーから手紙が来た。

店舗の固定電話が10時~18時。担当営業の電話もそれに準じるってこと。

職場環境改善・労働基準の厳守がもっとも大切でこれが当然なんだな。

大手ディーラーが率先してこれを実行してくれれば僕たち零細企業の社長の出番が増えるかもだな。

トップセールスの社長たちには労働基準法適用されないから死ぬほど働けるからね(^_-)-☆

どうぞみなさん、夜中でも休みでもお電話ください。

事故、故障、夜中にクルマが買いたくなって我慢出来ない等々・・・

何とかしますよー。

 

たまーに電話に出ない時もあるけどネ(^_-)-☆

飲み過ぎ食べ過ぎ。

昨夜は近所のあんちゃんたちとプチ宴会。

(ビストロヤナギタ久々の開店)

やっぱ、飲みながら話ながらの料理造るのは楽しいけど

順番とか出し忘れとかダメだね~。

造り忘れた秋ナスとキノコの炒め物。

自分の分の刺身は喰う暇なかったー。

まだまだ精進していくぜー。

 

休日の朝寝坊ってもったいないけど、気持ちいいねえ。

残り物で朝飯いっぱい食べて、ゆっくり風呂はいって、

うとうとしながら本読んで(これがこづまんねーんだけど)

昼飯にナポリタン焼いてたべちゃったよ。

おなかパンパン。

 

川向うの板金屋まで仕上げのクルマを届けにいって歩いて帰ろう!

腹ごなしの90分散歩。

清原の丘を降りて鐺山十字路。

この先は味の有る旧道を帰るべ。

モスクかと思ったけど、メロン(^_-)-☆

これたぶん同級生んち。

最近の販売機は免許証で帰るのか。タスポってもうないの?

この鬼怒橋(旧橋)の歩道がいいんだ。

この歩道と橋のすき間に糸をたらして雑魚つりしてた。

けっこう釣れたんだよ。

水月。(重要文化財?)

90分歩くとそこそこ疲れんなぁ。

角道のいちじく(無花果)が最後の実をつけてた。

なつかしくうまい(●^o^●)