
宇都宮駅の広場で電気バスをお披露目してる。Made in Utsunomiyaって書いてある。宇都宮で造ったの?すごいじゃん!

帝国ホテル迫力満点!

嗚呼、ここがマツモトローなんだなぁ。
歴史があんだね。

日比谷公園。
大都会にこんなとこあんだねー。
すっげーきれいだ。

神保町で本買って帰ろう!

一杯だけやってくかな(^.^)

宇都宮駅の広場で電気バスをお披露目してる。Made in Utsunomiyaって書いてある。宇都宮で造ったの?すごいじゃん!

帝国ホテル迫力満点!

嗚呼、ここがマツモトローなんだなぁ。
歴史があんだね。

日比谷公園。
大都会にこんなとこあんだねー。
すっげーきれいだ。

神保町で本買って帰ろう!

一杯だけやってくかな(^.^)

たぶん栃木県でしか売ってないべなぁ。
しかも1年中どこのスーパーにもあるんだよ。
このぱんぱんにつまったチューブ状の袋の端をはさみで切って器に移すのだけど、なにしろパンパンなのでうまくつまんで切ってもブチュって少し飛び散るんだよ。
それがまるで我慢しきれず漏れてしまったゲロ・・・いや、やめとこう。
「しもつかれ」が圧倒的オリジナリルの最強郷土料理だと思う。
だけど最近じゃ宇都宮のこどもたちでも食べる人すくないべなあ。
塩ジャケの頭を骨ごとやっこくなるまで煮て大根と人参を荒くおろして酒かすと混ぜて出来上がり。
油断すると生臭くて酒臭くてあぶない見かけと匂いになるけど、
上手に出来るといけるんだよ。
東武宇都宮の地下で冬だけ量り売りしてるのがとってもおいしいけど値段もいいぜー。
俺は去年ぐらいから食べられるようになって、今じゃスーパーでこれを買うようになった。
だってこれすごい健康食品だからね(^_-)-☆

昨夜の収穫祭・・・楽しかったなぁ。
ぐっすり眠って5:30起床。
お米を研いでから散歩に出発。
(寒い時は1時間くらいひたしてから炊くんだよ)

セルフタイマーで自撮りしてたら散歩人が通り過ぎた・・・ちょびっと恥ずかしい。

今朝もいいぞー\(^o^)/
飲んだ次の朝はトイレが心配だけど、
今朝はホントに調子よくって(酒はちょっと残ってるけど)
意図せず走り出しちゃう感じ。
こんな朝めったにないよ(#^.^#)

ちょうど家に着いて便意をもよおしたぜー。
あっという間に葉が落ちた。
ちらちら枝に見えるのは・・・

うちの雀たち。
寒くなるとからだが丸っこくなるんだよ。
かわいいなぁ。