リュウ。

平成6年11月23日。午前6時。逝きました。

15歳と6ヵ月。

9月に目が回ってたてなくなったけど、

1週間で回復して散歩できるようになった。

それから2か月、毎日さんぽできた。

10月の福岡旅行はあきらめかけたけど、

ふつうに元気で家族にまかせて出かけられた。

本当にいろいろ助けてもらったよ。

ありがとう。

サンキュ。

お通夜は焚き火でおくった。

お供えのドックフードが毎日減るんで喜んでたけど、

君だったのか。

いままで見たことなかったけど、どうぞたべてくれ。

あとふたふくろあるよ。

いっしょにいれて楽しかったぜー。

ありがと。

 

印紙

こどものころ、切手はペロっと舌でなめて貼ったもんだよ。

大人になってもそういう習慣はぬけないんだよねえ。

でも今はさ、警察の窓口で収入証紙をペロっとやったら

受付のひとがビックリしそうだから気をつけるよ。

濡れたスポンジで貼る習慣をつけましょう。

 

中山式腹巻き

豊蔵じいさん御用達の中山式マグネチック腹巻き。

(柳田家は販売代理店だったらしい・・・)

おそらく、これが最後の1枚。

たぶん昭和40年頃の商品じゃないかな。

これ、腰痛の時はとっても助かるんだよー・

ギュっとしめて仕事しましょ。

 

こんな日は当然?

タイヤ積込み積降し交換作業が2台。

がんばろうぜー\(^o^)/

 

 

いや~きつい~~(^-^;

ちょびっと休憩。