写真とってないー。

いやー、こんなの釣ったの始めてー!ってくらいすっごいの釣れたのに、

うれしすぎて茫然自失\(^o^)/

写真はこのちいさいマトウダイだけー。

釣船のHPにのってるかもしれないので探してみよう。

ああ、でも船の名前が思い出せない・・・。

 

 

40cmくらいのヒラメを一匹つかって

なぜだか酢豚(酢魚)(酢平目?)に。

右の小さい皿は平目のナカオチ(^_-)-☆

ひさしぶりに捌いたら、ど下手くそで

中骨に肉がたっぷり残ってしまったのでそれを削いだ。

釣ったばっかりはうんまくないってみんな言うけど、

うまいよ(●^o^●)

 

翌朝、

レンコン入り平目酢豚の残り(ピーマン増し)

 

ああ、でも昨日やる予定だった鮭の燻煙作業・・・

今日あたりやらないと渇き過ぎてただの乾物になっちゃう。

出航

 

am5:00 航海薄明(海と空の境界線≪水平線≫が視認出来るようになる時間帯)

(日没時は水平線が視認できなくなる時間帯)

ちなみに水平線に見える太陽みたいのはタンカーの灯で

太陽は水平線の下6°~12°にある。

 

遠征。

20歳で就職した時に仲良くしてくれた、いっこ上の先輩が

40年ぶりに「釣りに行くべー。」って誘ってくれた。

北茨城のホテル前泊(素泊まり)。

このホテルすげー!

無人でカウンターで勝手に鍵とってチェックイン。

ふとんが一組しかなくてケータイに電話したら

リネン室探して持ってってくれ!だって。

最高!

明日は3:30起床でヒラメ釣り。

船釣りは10数年ぶりだー。

なんてったって誘ってもらえたのが嬉しい。

釣れるといいなぁ。

 

お酒大好きな先輩。

若い頃さ、筑波山に昇って酒をのみながらハレー彗星をみたねー。

長生きしようぜー(#^.^#)