夜釣り。

さんふらわ丸を眺めながら、

夏は夜釣り。

コッパメバルが釣れた。

南の風が止まったと思ったら、北の風が勢いよく吹き出して

カミナリ・・・

逃げなきゃ!

風が変わってすぐに釣れた石鯛。

ウキがしずんてスっとあわせた時のガツンとした手ごたえ、

そのあとの力強い潜り、

たまんねーなぁ(#^.^#)

 

いっしょに行ったユータロウはタコ釣り。

今年大洗はタコもエビも好調なんだとさ。

ユータロウが釣った5匹!もらっちった(●^o^●)

 

いつも思うんだけど、

はじめてタコを食べようとした人はすごいよね。

水中でも陸上でもこの8本足は奇怪なんだよ。

目には稲妻だし。

デビルフィッシュとはよくも言ったもんだ。

 

足が1本、2本、欠損してるのが3匹いた。

ハタとかクエとかに食いちぎられる映像をTVでみたことある。

海のさかなたちもタコが美味しいの知ってんだねえ。

 

夜釣りは涼しいし、釣れるからやっぱりいい。

でもこいつらを下処理して冷蔵庫にしまって風呂に入ったら

夜中の2時・・・。

次の日がきついよー(^_-)-☆

 

かっこいい魚!

頭から斜めにナックルライン!

はじめて見たかっこいいサカナ!!

中一の孫が釣ったんだよ。

すっごいねー。

図鑑で見たことはあんだけど、なんていう魚だっけ・・・

そしたら孫がスマホでパシャっと撮って

「コショウダイ!だよー」だってさ。

アプリで解っちゃうんだからこれまたすっげー。

30センチぐらいあるぜ。

やったな。

俺は石鯛が釣れた。

刺身でたべよ。

サクサクシコシコ(^_-)-☆

 

ブラックバス

友人が釣りしてるのでちょっと見にきた。

いい川だなぁ。

釣れたっぽい。

ヒザとヒジがいいアングルで曲がってる。

さかなをいなすのに理想的なかたちだねー(#^.^#)

ブラックバス釣れてるのって、初めて見たかもしんない。

ガンガラカラーのクランクベイト。

こんないいブラックバスが釣れるのネ!

おもしろーい。

もらって帰って食べよう!

とは思わなかった(^_-)-☆

そのうち、いつかチャレンジするべー。