コリアンギフト!

車庫証明の届け出に茂木のメインストリート。

超ひさしぶり。若い頃は海に行くのに必ず通った道。

源太饅頭は水曜定休かぁ。買いたかったな。

道の駅でとちおとめソフトを食べたかったけど

12月10日頃からだってさ。

まだ苺の原価が高いんだろうね。

韓国みやげもらったー(●^o^●)

テラビール!いけるねー。

それにやっぱ海苔だよねー。みんなで半分たべちゃった。

韓国行きたーい。

道の駅で「なめこ」買ってきたんで夜はなめこ汁の予定が、

玄関にでっかいキャベツがあったので

もつ鍋にしちゃった。

先週ちょっと自信喪失したんで今日は市販の「こてっちゃんもつ鍋」使用(^_-)-☆

キャベツとニラ入れるだけ。

簡単でおいしいんだねえ。

 

翌日の朝に雑炊。

最後ののこりは昼に、

ラーメン(●^o^●)

やっぱ、出来合いのタレ(鍋)はうまい。

自分じゃ、ここまでしょっぱくは怖くて出来ないよ。

タラヨウの実

整備工場脇のタラヨウの木。

紅い実が熟したとみえて、ヒヨドリがやってくる。

朝のうちは尾長?も来てた。

もうちょっとするとこの実が完熟になる。

するといーっぱいの小鳥がこのタラヨウの木に群がる。

 

それをねらってこのひと(鳥)たちが狩りにやってくるぞ!

(うちから北に300mの古城内橋の電柱にいた。)

ちょっとワクワクする(#^.^#)

 

鮮肴

西組部落の収穫祭。二荒町の鮮肴。

店名どおり新鮮な酒肴でおなかいっぱい!

ポテトサラダも食べたかったなぁ。

ぶ厚い刺身は上品さはないけど食べごたえがあんだよ。

こういう刺身が俺ら田舎もんにはいいみたいだ。

 

収穫祭の朝は公共水路の草刈りをみんなでやるんだけど、

15人ぐらい集まって一気に水路の草を刈るのが気持ちいいんだ!

どこか、武器(草刈機)をもったソルジャー(戦士)が

一気に草藪に集中砲火をあびせるような一体感があるよ\(^o^)/

 

刺身、ぬた、揚げ物、焼き物、焼き海老、漬物、鍋、雑炊のフルコース。

鰻の白焼きのおまけつき!

食べるのにいそがしくてお酒をあんまり飲めなかったけど、

美味しさでしあわせに包まれた、いい収穫祭だった。