6月も中旬になると、稲もしっかり根をはって強そう。
今年、おそわったんだけど、
この時期になると一旦田んぼに入れる水を止めて、
田んぼを渇かして意図的に地割れさせるんだってさ。
横への拡がりを抑制したり、のちの水はけに係わってくるらしい。
興味深い(#^.^#)
6月も中旬になると、稲もしっかり根をはって強そう。
今年、おそわったんだけど、
この時期になると一旦田んぼに入れる水を止めて、
田んぼを渇かして意図的に地割れさせるんだってさ。
横への拡がりを抑制したり、のちの水はけに係わってくるらしい。
興味深い(#^.^#)
鬼怒川の若鮎!
釣れたばっかりなんでちょっと炙るとヒレがピン!と開いてかっこいい。
梅雨入り前の若い鮎は、骨もヒレも頭もやっこくてシャリシャリ(●^o^●)
落ちアユもうまいけどさ、若鮎のフワシャリ感が
アユの醍醐味なのかもしれないなよ。
焼きながら1匹つまむと、久しぶりの鮎の芳香、たまんねー\(^o^)/
じいさん、ばあさんに喰わすべー。
としよりは鮎が大好きだからねえ。
ごちそうさまでした。
大量の炭でいっきに焼くので
半分以上の炭は日消し壺にしまって、次回にまわせるんだけど、
しまうの忘れて燃え尽きちゃった。
もったいないことしたなぁ。