たきび

夜10:00点火 (自宅の庭先)

 

休前日、夕方早上がりして川原に焚き火に行こうとしてたら、

だらしがないのと、少しだけ忙しいのとで

仕事上がり20時…。

これから用意して鬼怒川のカッケシまで行く気力をなくし、

スーパー行ってシャウエッセンと缶ビールと缶レモンサワー買って、

犬の散歩(これ大事!)行ってきたらこの時間になる・・・。

(写真左上の白いのは電気ランタン)

ソーセージを炙るくらいなのでランタンはいらないんだけど、

うちの庭は久部街道から丸見えで、

23時すぎ、電気が消えて真っ暗な家の庭先で炎がチラチラしてると

心配した通行人が通報してくれちゃうかもと、心配になったので、

ちっこいランタンを1個ともしてみた(^.^)/~~~

翌朝かたずけ。

ああ~やっぱりランタン置きっぱなしの点けっぱなし(ToT)/~~~

でもまだ電気ついてた。

10時間超・・・なかなか体力あるぜー。

 

ニシン(塩焼)

これこれ!ニシンの塩焼き(●^o^●)

うまいよねぇ。

小骨は多いけどさぁ。

これは♂だった。

白子はレモン汁でしっとり(●^o^●)

ああもう一匹たべたいー。

にしん。

一週間に3日は外食のルーティンだったのがこのいち年で週一になり、

この1ヵ月は外食がゼロに・・・。

うち飲みのバリエーションも尽きそう(^_-)-☆

今夜はスーパーの惣菜「にしんの塩焼き」

鰊(にしん)ってお腹さかないで丸焼きにするんだね。

骨は細くて先が枝分かれしてたりしてなかなかすごい!

これが上手に除去できればサンマより美味しいかもネ(●^o^●)

家飲みが続くとお酒もリーズナブルな物になっていくのだなぁ。

カティーサーク!

映画グリーンブックで指定銘柄だったネ。