奥日光湯元スキー場。
意外と浮き輪もいいソリになる。
ここ数年、宇都宮じゃ雪で遊べなかったからなー。
雪は冷たくておもしれーなぁ。
俺が初めてそり遊びしたのもここだった。
わたなべスポーツでそりを買って、
昭和50年頃、西組子供会の旅行できたんだよ。
南のおんつぁまがスキーでみんなの所に突っこんできたのが懐かしい(#^.^#)
本気で滑るには物足りないかもしれないけど、
家族で遊ぶのには、最高のレトロなスキー場だ。
また来ようぜー。
奥日光湯元スキー場。
意外と浮き輪もいいソリになる。
ここ数年、宇都宮じゃ雪で遊べなかったからなー。
雪は冷たくておもしれーなぁ。
俺が初めてそり遊びしたのもここだった。
わたなべスポーツでそりを買って、
昭和50年頃、西組子供会の旅行できたんだよ。
南のおんつぁまがスキーでみんなの所に突っこんできたのが懐かしい(#^.^#)
本気で滑るには物足りないかもしれないけど、
家族で遊ぶのには、最高のレトロなスキー場だ。
また来ようぜー。
奥日光はマイナス9℃。
やっぱり寒いネ。
こどもたち連れて遊びに来るには
スキーウエアー必須だなぁ。
メルカリで探そう。
昼飯は日光パーキングで蕎麦たべようとか考えながら
中禅寺湖畔のとんかつ屋の前を通ったら、閉店直前で並んでない!
(ランチ営業のみでいつもいっぱい並んでて入れたことがない)
なるほどー、精肉店が揚げるとんかつは旨いんだなぁ。
これはいい。
こどもの頃から肉屋のハムカツが大好きだったからね。
もしまた来れたらハムカツ&メンチ定食にしよう。
慣れてくると色々忘れる。
今日はイヤホンと帽子。
しゃーないな。
帽子なしで行けると思ったけど
むりーーー!
耳がちぎれちゃう。
水色にぼうしを売店で購入。
イヤホンはあるといいけど、
なくてもちょっとひまなだけだからいいや。
今朝は8時まえに着いたので第2駐車場に置けた(スキーセンターの目の前なので便利)
クルマのTVは受信不可だったのでNHKプラスで「舞いあがれ」を視聴。ってことはこれってワンセグじゃなくてネット回線なんだね。
8:30からクワッド2本滑って、
10:00にはゴンドラ4本目。
先週懲りたからコーヒー飲まずに来たんだ。
大正解。
トイレに行かないといいペースで滑れるのだなぁ。
今日のお昼はなににしようかな。
ふもとの温泉街まで降りて塩原名物にした。
不思議な食べ物なんだよ。
まるっきり焼きそばなんだけど、スープに入ってる。
そのまんま「スープ入り焼きそば」
おもしろいなー。