今週末は・・・

15日(土)16(日)17(月)は海の日がらみの3連休!
以前、TOYOTAに勤務してた頃はボーナス商戦のカキイレ時とかで
まず、休みはとれなかったなあ・・・。
まあ、今でも忙しさは変わらないんだけど
ちょっとだけ、お客様に甘えさせていただき、
フィシャーマンズモータースは3連休です。
だってさあ、この時期暑くないですかぁぁぁ?
梅雨明けに続けて休んで海とかプール行って日に焼けてこなくっちゃ
お盆休みまで辛いじゃん!
独立したら海の日あたりはドカーンと休みにするのが夢だったのです。
皆様にはイロイロご迷惑をかけますが前後左右に一所懸命がんばりま〜す。

っということで、今週末は駅東公園プール(市営大人350円)で
たっぷり泳いで来るぞ〜!
ひとりでプール行くのはいつも微妙な感じで絶対知ってる人に会いたくないんだけど、
ゴーグルして泳いじゃえば平気だも〜ん。
市営プールっていっても、小学生は大人同伴でも入れない
大人専用50メートルプールがあるのだあ〜。
雨でもいくぞ〜!

そいでもって、夜は待ちにまった
「パイレーツオブカリビアン〜デッドマンズチェスト」の先行上映だあああ!
俺ねえ、この映画全然知らなくて初めて観た時、
何かディズニーランドのカリブの海賊みたいだな〜なんて、
バカみたいなあたりまえの事考えてたんだよなあ〜。

誰と観よっかなあ?また仮称映画友の会メンバーを召集しようかな・・・。







来年5月26んち
パイレーツオブカリビアン3公開決定したらしい・・・。

年に1度の研修会(山梨編)


何となく聴いたことあるでしょ?小渕沢。
山梨っていいとこだわ〜っ。夏の盆地の暑さはハンパじゃないらしいけどネ。
有井会長(JU山梨)のお話で興味深かったのが
サンリオ。山梨を音読みしてサンリ、あれ?オはなんだっけな?
OHとか掛け声とかそんなだったかな?
とにかくサンリオがヤマナシオだったとは考えもしなかったので
何故かうれしかった。


今年は、山梨県出身の巨人軍直前監督の堀内さんの講演が聴けた。
久々に有名人をすぐそばで見れてウレシイ。思ったより鼻でっかくないなあ・・・。

お話は勢いがあっておもしろかったけど、疑問も少々。
プロの集団、特に最強巨人軍にはチームワークなんて存在しないのだあ!ってとこ。
なんか淋しくないっすかあ?
ホームラン打った時のハイタッチ禁止しなくたっていいじゃん。
ヒット打ったり点数入った時喜ぶのが監督とコーチだけっちゃねえべ。
まあ、ワザと極端な表現で話されたんだと思うけどね。

夜の懇親会は楽しかった。コンパニオンなしの男ばっかり120人の宴会は
カッコイイ?

行きがけのバスで観た映画が「修羅の群れ」なんだけど、雰囲気似てない?



余興で、まっちゃま千春と矢沢英作が出てきて感動した。
モノマネって芸術的。
大抵本人よりおもしろかったりするし、たのしかったあ〜。


来年は神奈川県がこの研修会の幹事県。
ってことでスキンヘッドの神奈川のタカハシノブユキ部会長に
関連協研修会ジャンパーが引き継がれた。
これには俺とホソウっつぁんの名前も入ってるんだ。
懐かしいなあ・・・栃木大会はツインリンク茂木でやったんだよ。


13時間耐久?その1

家をAM2時に出発、日立沖堤防到着AM4時〜釣り開始!
いつもは、お昼に終了して「とさや食堂」であさりラーメン食って帰るんだけど
今日は微妙に釣れなくてお昼でスパっと帰れなかった。
全然釣れなければ思い切ってあきらめられるんだけど、う〜ん、まさに微妙。
朝のうちにアナゴが3匹、タコ(イイダコ?)1、マコガレイ1、アイナメ2、メバル1。


旺人はこういうの釣るの得意なんだよなあ。

そんくらい釣れれば、まあいいほうなんだけど、
それがまだ朝7時ごろだったからキツかったんだと思う。

それから、お昼までやって、ず〜っと何にも釣れない。
約5時間エサを変え、仕掛けを変え、ポイントをさぐりながら1匹も釣れないと
早朝釣れたのなんか全然忘れてしまうんだねえ。

っと、言う事で場所を変えて午後の部スタート。
日立フィッシングセンターでカップラーメン買ってお湯入れてもらって食ってから、
トコトコ歩いて久慈川河口でイシモチ、ヒラ貝ねらいで釣り再開。
イシモチはフグに、ヒラ貝はゴミに邪魔されてなかなか大変だったけど、
なんとかねばりにねばって、ヒラ貝10個ゲット!

最近の貝は採るんじゃなくて釣るんだよ。不思議でしょ!

午後3時、釣り開始からもう11時間経過。
41歳の俺はもう、力入らず高い堤防には登れないし、眠い。
でも、高1の旺人はまだまだ元気!若いなあ・・・。

夜7時頃から飲み会があるので
5時までやることに決めた。俺は4時頃から片付け出して
ちょっとホノボノしてたけど、お〜とはキッチリ5時まで竿を振り回し続けた。
4:55頃ついに、マゴチがフィッシュオン!

マゴチ45センチ
最後まであきらめないで釣れた1匹は最高だよなあ。
勉強とかじゃなくって、こーいう経験がいいんだ!
ラッキーはラッキーなんだけど、最後までがんばったから
そのチャンスが来たわけで・・・とか何とか
オヤジらしい能書きをちょっとブッコいて気持ちよく帰ってこれた。



ヒラ貝×10 アナゴ×3 アイナメ×2
メバル タコ マコガレイ シタビラメ イシモチ メゴチ マゴチ 各×1
なかなかの13時間だったぜ!