日ごろの不摂生がたたり、昨日から体調不良。
胸から肩甲骨にかけて非常に痛い。
酒のんでラーメンばっかり食べてたからかなあ。

そういうわけで今日は外食せずに事務所で晩飯。
日曜日の夜テレビで「風邪に負けない鍋」をちらっとみたので
思い出しながら作ってみた。


なんかマズそうにみえるなあ・・・。

鶏肉、タコ、シメジ、エノキ、ネギ、白菜、生姜。
ダシに市販の地鶏スープを使ってみたら
おいしいんだけどしょっぱすぎた。
日本酒でちょっと薄めて、味はまあまあ。

2〜3日はこんな感じでビールなしでからだによさげなもの食べて
復活するべ。

経営研修会?

関東甲信越地区のJU青年部の友人達で第3回?経営研修会を開催。

真面目に中古車販売の未来についてディスカッション中?・・・

 え〜、まあ・・・、いろんな形の研修会がある訳で・・・勉強ばかり?では飽きるので
研修の合間に親睦ゴルフ大会inキングフィッシャー。
ごめんなさい。みんなの写真撮ってなかった・・・。代表で2名登場。

埼玉の鷹しゃん

長野のカネミツ君

勝者はラブユー東京のウッチー。この人はゴルフもお酒もとっても強いのでした。

帰りの空港がとっても混んじゃって大変。

16:40発の飛行機なので当然空港到着は15:00ちょっと前。
それからすぐ並んで荷物を預け終わったのが16:40のボーディングタイムちょーど。
だって、ゴルフバックからクラブ1本1本全部出して、ボールポケットまで全部チェックしてるんだもん。
まあ、安全の為なので仕方がないのかもしれないけど、職員の人数3倍にしないとまずいんじゃないかな?
飛行機は飛ばないで待っててくれたけど、この空港のチェック体制はなんとかしてくれないと、お客さんいなくなっちゃうなあ・・・って経営研修会の勉強になってよかったのかも・・・。

どんど焼き

今日は地元西組自治会&子供会&育成会の「どんど焼き」だった。
前日に自治会総出で(まあ、来れない人も少しはいるけど)準備する。
あたりまえだけど、とーぜんボランティアだ。
やっぱり田舎はいいねえ。
フッシャーマンズモータースもセーフティーローダー(車積載車)を出動して竹運びのお手伝いをさせてもらった。


御神木の先っちょにダルマをつけるのだ。


子供たちがお団子を作ってミズキの枝につけてくれる。


朝8時から始まってお昼前に準備完了。育成会のオンナタチ(部落ではこう呼ばれる)が西組公民館でお昼を振舞ってくれた。豚汁おいしかったです。ちなみに写真の奥の方に写ってる黒板は平石南小学校(昭和45年頃廃校)で戦前から使われていた貴重品らしい。