好調

一郎ちゃんちの柿の木。

どこか「眠れる森の美女」を彷彿させる。

枝ぶりがあやしいよねえ。

外池荘五郎商店。四方を高校男子バレーのネットくらいの高さで囲われてる。

このくらいの高さで足がかりも手掛かりもなければ防犯機能は高いかな。

ちょっと前まで「アズマニシキ」を造ってた酒蔵だよ。

今朝は筑波山が近い。

その向こうの雲はたぶん海上の雲だな。

こういう朝は富士山も見えるかもね。

ああ、太陽がはみ出そう・・・(^_-)-☆

カッケシの欅の葉が散り始まって

紅のピークなので10分くらい体操しながら陽が登るのを待つよ。

 

おおお~紅いぞー!きれいだぞー!!

なんとなく家内安全を拝んでしまった。

でかける前につけておいたごはんを炊きながら豚汁をこしらえるべ。

昨日は酒を抜いて、しかもよーく眠れたので今日はいいぞー\(^o^)/

いっぱい出来ちゃった。6人前ぐらいあっかなぁ。3日もつかも。

サバの水煮缶キムチ和えと納豆と野菜いっぱい減塩豚汁(●^o^●)

今日も元気よく行くぜー。

ルアー?

ピカチュウ!

これ何が釣れんだろう、一応ネズミだからナマズとかイトウか?

これで釣れたらおもしれーだろうネ。

ちょっと欲しい。

 

最近の冷凍食品って揚げちゃダメなの?

180℃で何分とか書いてない・・・けど揚げちゃうべ。

夜もカレー(^_-)-☆

コロッケカレーが好きだ。

東武駅のカレーショップフレンズで中高生の時バカみたく食べてたんだよ。

で、朝もカレー。(納豆あいがけ)

 

もう、しばらくいいかな。

発作。

葉が落ちて、いい感じの朝・・・。

昨晩のこと。

なんとしてもカレーが食べたい。

お昼抜いて腹ペコの夕方7時。

今から造り始めたら9時頃だなーとタマネギを切りはじめた。

冷凍スネ肉は200w15分で溶かした。流水よりちょっと早い。

マッシュルームないのできょうの出汁はマイタケ(^_-)-☆

本日のカレーの隠し味は「レトルトタイ風グリーンカレー」。

これ、けっこうアタリかもしんない。

いい匂いするぞ。

やっぱ、出来あがりは9時頃。

うんめ~(●^o^●)

近所に松屋が出来たのでいつでも何時でもおいしいカレーは食べられるんだけどさ、

おれのカレーのがいいんだよなぁ。

 

 

茄子を加えて

当然翌朝も、

カレー大盛。

 

食べたい発作と造りたい発作が同時に起こると我慢できないので、

材料は常に用意してあんだよ。

最近、酢豚発作も発症しやすいから豚肉も冷凍しとくべ。