根本瀑布

うちの隣の川を少し下ると滝がある。

今の時期は水量MAXなので迫力あるよ。

ここに発電機おいたら秋まで相当な電力おこせそう。

越戸川岸は草ぼうぼうで長靴履かないと散歩できないー。

今朝はトンネル超えてセブンイレブンで折り返すべ。

体育館。

新しい石井小の体育館は選挙以外では初めて来たけど、

この舞台袖を通って2階通路に向かう瞬間、記憶の琴線に触れた。

小学生の時のなんともいえない心細さ。

胸がドキドキした。

 

 

 

体協の手伝い要員で石井地区バレー大会。

ネット張りをしてたまげた。

ワイヤーじゃなくてヒモになったんだね。

それでも重い鉄柱とかベンチ用の椅子ならべとか懐かしい。

 

体協チームでバレーボールのプレイにも参加させてもらった。

30年ぶりのバレーボール!なんて楽しいんでしょ(#^.^#)

でも当然思うように身体が動くわけもなく、

体協チームの足をひっぱってしまったー(^-^;

ごめんなさい。

 

でも本当に楽しかった\(^o^)/

ありがとうございました。

 

 

きのう夜中にめざめて、胸がどきどきするので血圧はかった。

180-110 やばいと思って3回はかったけど似たようなもん。

いよいよハイパーコントロールか。

しょっぱいもの我慢からだな。

発作!

焼そばの発作が起きたのでやきそば。

28cmのフライパンだと6人前がいいとこかなぁ。

 

LRTの平石停車場。

駐車場ガンガン増設したけどほぼ満車!

無料駐車場って今じゃ珍しいんだね。

更に増設中のジャリ駐に数台空きがあって停められて助かった。まあ、最後は路駐しっちゃうんだよーん。

 

氏家についてタバコを買おうと駅前を探したらどこにもなくて氏高まで散歩した。

木曜館やってた。

駅前の3番館。

昭和のころは親不幸通りに

茶豆館(さばんかん)があったんだよ。