



このまえ、「ナイトオブザスカイ」観にいった帰りに
何気にHMV寄ったらBGMに聞き覚えのあるメロディーが・・・
「あっ、何だっけこの曲?」
「そうそう、おれの着メロじゃん!」
(正確にはアラームに使用、穏やかすぎて目は覚めない・・)
「あれ?でもこれってバッハの無伴奏チェロ組曲にヴォーカルついてる・・・」
「ムムム〜、これはヤバイなあ〜

(この場合の「ヤバイ」は、ちょっとウレシイ・・・と訳すらしい。)
お店の人に「今、かかってるこの曲は誰のなんていう曲ですか?」
って聞きたかったけど、やっぱりそういうのってちょっと恥ずかしいので
(俺のキャラ的にはそういうのは全然平気のはずなのだが、実は小心者?)
とりあえず新譜コーナーを片っ端からチェックしていく。
クラシックにポップなヴォーカルといえば、
あの「G線上のアリア」のスウィートボックスかなあ?
っと思ったら、やっぱりそうだった

試聴コーナーにドカッとならんでた。
(HMVにはあの名機NakamichiのCDチェンジャーの試聴機が何機もあり、試聴できる)
早速試聴してみると今の曲が3曲目に入っていた

ちなみに2曲目はレガシイのCM曲らしい。
もちろん、買って帰ってきておうちでじっくり聴いたよ〜ん。
とってもいい感じのアルバムだわ〜

スィートボックスといえば
10年くらいまえ、すっごく聴きまくってたんだわ

さっき言ってたG線上のアリアの「Everything gona be allight」とか
曲名わかんないけどアルビノーニのアダージオのやつとか超懐かしい

思いがけず、いいCDが手に入ったうれしい1日だったわぁ

