みかん。

婆さまが完熟まで毎日眺めて楽しんできたうちのみかんの木。

鳥が来たぜー。

こうなると鳥同志が以心伝心で一斉集合して1日で食べられちゃう時があるから

ばあさん今日のうちに積んじゃおうぜー。

趣味。

晩飯をごちそうしたくてこどもらを呼んだので仕込む。

いつもの昭和ナポリタン。これは付け合わせにする予定。

いつごろからか、料理が趣味になった。

まあ、高校生の頃、彼女が出来たら家に連れてきて

ハンバーグ焼いて食わせてたんだからもともと好きだったんだね。

タマネギ炒めて(炒めないバージョンもあるけど)

パン粉少なめ卵不使用(アレルギー対策)。

しっとりハンバーグ。

高校からだとすると40年を超える経験値・・・って程でもない(^-^;

生で食べて少し減ったカキを握る。

これも卵不使用。

縞海老も少し。

これのために包丁研いだんだよ。

しっぽのほうは塩水につけておいて、後日燻製つくるよ。

燻製って面倒くせーんだよ~。塩漬け→塩抜き→ソミュール漬け→乾燥→燻煙→風干し→で工程1週間くらい。まあその面倒がおもしろいんだけどね。

中落ちはタルタルキングサーモンに。

これうまい。

フィレの一部はお刺身にする。けど、スポンジっぽくてたまげるほどうまいわけじゃない。

いちばんいいとこは塩とハーブ振ってちょっと風にあてて干しとく。

これで下ごしらえ終了。

ここまで3時間(*_*)

腰が痛いよー。

 

あとは土鍋にお米を仕込んで、ひと休みしてこどもらを待つ。

lineチェック。

「末っこがインフルエンザ!」

そんでも2人は食べに来れると。

はあ、3人分はお持ち帰り用にパック詰めしてやるべー。

 

 

ギャー!おいしそう(●^o^●)

バター醤油焼きー(●^o^●)

6人分なのになぜか5柵しかない。切りまちがったー。

 

シャケの頭が残ってるからシモツカレ造ってみっかな(^_-)-☆