気持ちいいエキゾーストノートを響かせて何かすごいクルマが走ってくる!
栗山村は手塚義夫さんが所長の頃にみんなでキャンプに来た。(平成初期)
栗山から霧降に抜ける道は初めて。
なかなかタイトで、でも気持ちいい峠道。
意外とあっ!というまに大笹牧場に出た。
霧降道路を走って(ここを走るのはいつもワクワクする)、
麓のグルマンズ和牛へ。
ここは社会人になったばかりの昭和末期に
トヨタS800に乗ってステーキを食べに来てた。
今日は営業時間前だし(^-^;
写真だけ撮って家路に着くよ。
この近所のペンションに昭和60年トヨタオート栃木入社の同期生全員で入社1年目ぐらいの時に泊まりに来たんだよ。
どこだったかなぁ。ぐるぐる回ったけど思い出せなかった。
自宅到着AM10時。おそめの朝めし。
ほんとに毎日秋刀魚。
おいしいよねー(●^o^●)
昨日の晩飯。
このソースがうまいので安いアメリカ牛でもけっこういける。
でもいつか元気なうちにグルマンズ和牛のほっぺた落ちるビフテキを食べにいくぜー。