銀杏

水につけてあったギンナンを炒ってみた。

油断した。

家中がものすごい匂いに~(+o+)

殻の外側なんだね~。

よーく洗えばよかったのかも。

これは、あまく危険な香りだ。

いっこいっこ殻をはずして(これがそうとうめんどうくさい!)

それを通りこせばエメラルドグリーンの中身が・・・って、

この薄皮がまた、上手にむけないんだなぁ(^-^;

もういっかい炒ればむけるかなぁ。

こどもらは、最初の香りのせいで食べようともしない・・・(ToT)/~~~

ま、これは大人のたべもんか。

年寄りは懐かしんで食べてくれるからうれしい。

でへ~(●^o^●)

白菜を敷き詰めて、九絵頭置いて、

ネギの青いとことショウガ。

お水ちょっと入れて、お酒ふりかけて、

ふたして蒸し煮。20分くらい。

アタマは手をベッドべとにしながらポン酢ちょびっと。

蒸したスープは塩とかで塩味をつけて

クタクタの野菜もぜーんぶ(ショウガも)(●^o^●)

ごちそうさまでした。

 

泳いでるときはこんな感じ。

これだもん、ホホとくちびるは、美味しいわけだよ(^_-)-☆

大阪みやげ。

ぶたまん?

なんだか有名なんだとさ。

蒸し器がないので焼きそば餃子専用デカフライパンにザルをひっくり返して蒸すべ。

シュウマイも。

どっちもおいしい(●^o^●)

みんな食べ過ぎた~。