サンフラワーの出航を見送って夜釣り。
今夜はドンコ3匹で2時間の夕涼み。
ドンコでもねー、ウキが沈んでくれるのはありがたいよ。まったく魚信がないと苦行にもなるからねー。
うち帰って飲もう。
ヤガラの昆布じめ。
なんだかわかんないけどうまい。
明日はプールだ。
サンフラワーの出航を見送って夜釣り。
今夜はドンコ3匹で2時間の夕涼み。
ドンコでもねー、ウキが沈んでくれるのはありがたいよ。まったく魚信がないと苦行にもなるからねー。
うち帰って飲もう。
ヤガラの昆布じめ。
なんだかわかんないけどうまい。
明日はプールだ。
やっぱり暑い日は夜釣りだね。
いくらか涼しいよ。
休日前夜は飲んじゃうから釣りに来たほうが健康的だし。
ちっちゃいドンコ!
ひさしぶりだー。
その後もドンコ2匹にコッパメバル1匹。
今日はこんなもんか。
帰って一杯やるべ。
で、最後のひと流し…、
やばいの釣れちゃった!
ギャー!うれぴー。
クロダイ50cm!!!
裏でアジ釣りしてたおっちゃんが
網ですくってくれたの。
あざーっす。
50はちょっと大袈裟だけど
40cmのクーラーだからなかなかだ。
のべ竿でよくあがったもんだよ。
やりとりおもしろかったー。
帰って一杯やるべな。
朝7時。傘をさした子供たちが湖畔に出て来た。
修学旅行は楽しいかぁ?
きっと雨なんか関係ないよなぁ。
思い出に残る旅行になるといいな。
俺はレインハットをかぶって朝5:30から釣りだぜー(#^.^#)
このカッパ、ボロボロで防水スプレー塗って今日が最後かな。
(なんて言っときながら、たぶん死ぬまで使う・・・)
梅雨に入ったんだね。
朝からずーっとふりっぱなしのアタリなし。
まあ、雨の日に完全防備で帽子とカッパにあたる
ポツポツ雨音を聴きながらぼ~っとウキを眺めたくてここに来たんだ。
とはいえ、たまにはアタリも欲しいよ~。
山から吹き下ろす弱い北風がずーっと吹いてるんだけど
たまに一瞬、南風に変わる時、水面がつるっつるになる。
そん時は浮きが鮮明に見えるので、今にもピクピクしそうでドキドキする。
(今日はしなかった。)
ずっと延べ竿い1本だったけど、今日はリール竿ももってきたので2本仕掛け。
2本掛けると浮きがふたつになるので集中力が分散する。
やっぱ1本がいいな。もしくはもう1本はぶっこみにして鈴つけとくのがいいな。
で、放っておいたリール竿のウキがだらしなく横になってたのであげてみるとかかってた。
塩焼きにピッタリサイズのヒメマス\(^o^)/
ヒメは抵抗を嫌うので喰い上げてウキを倒し、リールを巻くとこちらに向かって泳いでくるので引きを感じないことがある。
そのあとしばらくしたら延べ竿のウキが沈んだ。
ずし~んと重い手ごたえ、ニジマスだ。
まだ釣り針にひっかかったの解ってないのか動かないので、根掛かりと思う人もいるけど俺はそれはない。いや、たまにはあるか・・・。
ちょっと大きいっぽくてなかなか水面にあがってこない。ちょっと姿が見えた時、黄金にみえたので鯉がと思った。マジで。
のされないようにだけ気をつけて、じっくりやりとりを楽しんだ。こうして写真とったり。でもちゃんと写らないもんだな。
あがった。
玉網の直径より遥かに大きいので50cmぐらいある!
ギャー!すっごーい!!うれぴー!!!
シャケみたいー。
小物釣り師を自称する俺なので、いままで大物には興味ない振りをしてきたけど、大物さいこ===\(^o^)/
あ~おもしろかった。
これはクーラーボックス入りきらない(無理すれば入るけど)し、
あんまりにも嬉しかったので珍しくリリース。
しばらく足元にすりよってトロトロしてたけど
え?自由なの??うそでしょ~!て叫んで(そう聴こえた気がする)深場に元気よく泳いでいった。
その後もサクっと延べ竿でいっぴき釣れた。たぶんヒメ・・・?さっきのヒメと模様が違う??
お昼のチャイムを聴いて撤収。
雨は一回も止まなかった。
さすが梅雨だな。
これからしばらくは雨の釣りを楽しむべな。