湯の湖解禁

明日の5月1日奥日光湯の湖の解禁。

そんなに釣れるわけじゃないんだけど

俺にはお祭りみたいなもんなので

前泊(車中)で現地入り。

ヒマなので湯の湖一周のハイキング。

残雪は例年並みかな。

湯滝(上から)。

近年は原点回帰で延べ竿にぶどう虫で岸釣り。なのでボートハウス前の砂浜で釣る予定だったけど地形が遠浅に変わってしまい竿が出せない(・_・;

予定変更。

数年前までルアーやってたヒノキ前でやるべ。

去年から湯の湖は場所取りが厳しくなって竿立て刺しといても抜かれちゃうんだうおねえ。なので今夜はここで椅子に座って夜明かしかなぁ。寒いべなぁ。でもお祭りだからグレンリベット持ってきたのでちびちび飲りながら楽しむべー。

星がすっげー。

大洗サンビーチ

いっぱいいるなぁー(^ ^)

風は強いけどあったかいし干潮が11:40なので貝拾いやるぞ。

腰までつかって1時間がんばって2個拾った。寒くて寒冷ジンマシンで手も足もボコボコになっちゃったのであがってきたら波打ち際で一瞬だけ透明になる引き波の中にコロコロころがってる貝が見えた。

おおー!

目で見つけて拾えるのか!

ほとんどは貝殻だけどほんとにたまーにでかい貝も転がってる。

こりゃおもしろい!

10個ぐらい拾えた。

 

そんでも全身ずぶ濡れで風で冷えて気がおかしくなりそうなので撤収。

着替えてポカポカの車の中で身体の感覚が戻ってきたら、かゆーい!

10分もしないで治ったけどその後はねむーい。

しばらく昼寝しよ。

缶詰!

これは!

ごちそうだぜ(●^o^●)

ゴールデンウィークは奥日光で

これを酒肴に焚き火しながら一杯やって

ぶどう虫でヒメマス釣りだな。

あと2週間。

がんばろーぜー。